函館本線
本日も今月中旬に行ってきた函館遠征で更新させて頂きます。 初日となった14日に最後に狙ったのはこちらのヨンマル単行でした。まずは道道338号線と並走する区間で手前の森から姿を現したタイミングで一枚。ありがたいことにこの列車は藤城支線経由で手前の…
本日も引き続き5月中旬に行ってきた函館遠征をご覧頂きしょう。 本命カットがどうなったかは追々報告させて頂くこととして今回は14日の〆の写真をアップしてみたいと思います。日暮山での撮影が済んだ後はまだまだ太陽が沈みそうにもなかったことから急いで…
2024年の新緑の時期にどうしても撮っておきたいと願っていたポイントが二つありました。一つ目はGWにどうにか叶えた国鉄色381系の走る阿哲峡、そしてもう一つが函館本線の大沼公園を走るキハ40を撮る日暮山俯瞰でした。そこはもう去年撮っただろ?とのご指摘…
突発の函館遠征より無事に帰還しております。 まずはその帰還報告を。 この結果は気が変わるかも知れませんが、 GWに行っていた伯備線への旅での写真の合間に アップしていければと思っております。 今回の記事では北の大地でのファーストカットをご覧頂いて…
今夜は2月に突発で行った日暮山からの写真を ご覧頂きます。 過去の記事でこの日の午前中はバックに大沼と駒ケ岳が写る 定番撮影地にいたことは書いておりますが、 昼前からいよいよ本命だった日暮山に登りました。 雪が締まって楽勝であろうと予想して歩き…
遠征より帰ってきたので今回から通常の更新に戻ります。 2月18日は晴れそうだったので急遽函館に渡ってしまったことは 数日前の記事でも書きましたが、 この時のメインの被写体はあまり良い噂を聞かないヨンマルでした。 本命だった撮影地に行く前にまずはこ…
昨日は岩手開発鉄道を撮影していたことは 記事に書きましたが、 夕方になって翌日曜の各地の天気予報を確認すると 大沼公園周辺が晴れそう。 ヨンマルが元気に走っているうちに 雪景色とのコラボを是非とも撮っておきたいと 思っていたため、 三陸道を仙台と…
今年の大沼公園の紅葉は函館エリアのヨンマルについて あまり良い噂を聞かないことから、 例年以上に見頃を見極めておりました。 ところが夏の暑さのせいか色付きが遅れているようで それは難しいものがありました。 しかし、色々とやらかしてしまいましたが…
撮影から一ヶ月近く経っておりますが、激Vカットを忘れていたので ご覧頂きます。 5月24日は大沼公園の日暮山からキハ40を撮っていたのは過去の記事で ご紹介しておりますが、 この日はJR東日本が誇る豪華列車である「四季島」も通過しました。 情弱故にまさ…
昨日は泥酔して脱線してしまいましたが本題に戻ります。 5月24日は昼頃から日暮山に登っておりました。 初戦となった12:30の列車は晴れで撮れたためまずは安堵しましたが、 それでも太陽光度が高い時間帯であったことから 車両の裾まで陽が当たっておらず所…
本日で「続 うっかり鉄の鉄道風景写真撮影記」の開設から 半年が経ったそうです。 先代から引き続きご覧頂いております皆様には感謝しかございません。 今後とも宜しくお願い致します。 さて、今夜も引き続き5月の北海道遠征を。 24日の午前中は大沼公園の畔…
今宵も5月の北海道遠征の続きをご覧頂きます。 24日午前の部のラストは駒ヶ岳バックの定番撮影からとなりました。 気動車のお顔には陽が当たりませんが、 前日とは違い雲のない空に聳える山と共にヨンマルを 切り取ることが出来ました。 ようやく鮮やかな木…
今夜も5月の北海道遠征の続きをアップしてみたいと思います。 昨日ご覧頂いた列車の後には貨物列車がやってくるようだったので しばらく待ってみました。 道路と線路の間の雑草が盛大に伸びていたことから 立ち位置が制限されてしまいましたが、 赤スカのレ…
今夜も5月下旬の北海道遠征をご覧頂きましょう。 函館本線の藤城支線を走る列車群を撮った後は本命である大沼公園へ。 とはいえ日暮山はまだ順光にならない時間帯であったことから 順光となるポイントで通過するヨンマルを撮影してみました。 まずは小沼のほ…
先ほどは函館本線の藤城支線を走る貨物列車をアップさせて頂きましたが、 昨日と同じような構図の写真で怒られてしまいそうなので ちょっと違う一枚もご覧頂きたいと思います。 その貨物列車の前に撮ったヨンマルの別カットとなります。 列車が藤城支線の高…
今夜も引き続き5月下旬の北海道遠征をご覧頂きます。 函館本線の藤城支線はキハ40だけでなく下りの貨物列車も通過します。 ヨンマルを撮った後も残留して通過する貨物列車を撮影してみました。 相変わらず天気が良かったため晴れカットをゲット。 こちらも嬉…
本日から本格的に5月23日から行っていた北海道遠征をご覧頂きます。 本当は遠征初日で日暮山俯瞰の晴れカットを撮って内地に戻る予定でしたが、 勝負に出たその日はヨンマルの通過する時間を狙ったように 雲影が落ちてしまい午後から日没の頃まで居たのに全…
今夜は先週行ってきた北海道での一枚をご覧頂きます。 この遠征の当初の目的は日暮山から新緑の大沼公園を走る キハ40を撮ることが目的でしたが、 晴れカットを得るのに二日がかりとなってしまいました。 そしてその日の午前中も朝からよく晴れてくれたこ…
今回がGW遠征のラストカットとなります。 大沼公園の小沼の畔でキハ40を撮った後も空に青味があったため、 この時は行く予定がなかった日暮山に登ってみました。 しかし、ヨンマルの通過時は雲の厚さが増してしまいただの曇りカットに。 でも、その前に通過…
昨日5月2回目となる北海道遠征から帰ってきたばかりですが、 まだGWの写真をアップしきれていないため そちらを優先してご覧頂きたいと思います。 もう少しお付き合い願います。 日程の最終日となった5月7日は内地に戻ることも考えて 函館エリアで行動して…
新緑の大沼公園でキハ40をどうしても撮っておきたくて 日帰りの予定で北海道に行っておりました。 ところが色々とアクシデントが起きてしまいましてまだ帰還中です。 目的は果たせましたが詳細は後日ご覧頂きたいと思います。 引き続き頑張って帰ります。 20…