東海道本線
昨年12月に行ってみた京都鉄道博物館でのカットです。 閉園の直前に撮影した一枚です。 この偉大な蒸気機関車が先日ターンテーブル上で 事故に遭ってしまったそうです。 今後の動向が心配でなりません。 2023年12月18日撮影 梅小路機関区にて
今夜も引き続き年末年始遠征の結果です。 ロイヤル甲種の二発目は定番の浜名湖へ。 過去にEF66-27牽引の貨物列車を撮影した際には 上り列車に裏被りされた因縁の地です。 しかし、この日はそんなことが起きることもなく、 快晴の空の下で鉄橋を渡る列車を撮…
今夜は年末年遠征の続きをご覧頂きます。 12月28日の網干訓練の撮影後は来た道をかなり戻って静岡県へ。 狙いは国鉄色PFが牽くというロイヤルエクスプレスの甲種でした。 編成写真が撮れるというポイントに着くとすでに多くの同業者が。 その中にはお仲間や…
本日は四国に貸し出されるという伊豆急のロイヤルエクスプレスの 甲種輸送を東海道本線で撮影しておりました。 嬉しいことに各地で天気に恵まれ、 どこも雲に怯えることなくシャッターを切ることが出来ました。 今夜はその中の一枚を。 こちらの浜名湖でも晴…
この週末は普通列車をメインにした乗り鉄の旅に出ております。 本日はとりあえず西へ西へと移動しております。 どんな旅になることやら。 運の良いことにPF牽引の貨物列車がやってきました 東海道本線にて ランキング参加中鉄道 ランキング参加中写真・カメラ…
今夜より本格的に先日の九州遠征での写真をご覧頂きます。 この旅は22日の夜に仙台を出発し、 翌23日早朝には京都府と大阪府の境に到着するところから始まりました。 狙いは神戸方面から向日町に戻るPF牽引のロングレール輸送です。 太陽の光線アプリを確認…
本日も7月2日に行われたクモハ12052の撮影会をご覧頂きます。 イベントのスタートは何もサボの入っていない姿から。 青空をバックに陽の当たる写真を撮れたのは良かったのですが 「ロキソニン」という薬が有名な企業の建物が背景に写り込んでしまいました。 …
先ほどの記事で7月1日に乗った小湊鐵道のカットをアップしていくことを 書きましたが、 可能な限り7月2日に参加した鶴見線で活躍していた クモハ12052の撮影会の結果をご覧頂きたいと思います。 まずは会場に到着した際の一枚を。 東海道本線(東京総合車両セ…