続 うっかり鉄の鉄道風景写真撮影記

ちょっと高いところから国鉄型車両を撮るのが好きな人のブログです。

山陽新幹線

山陽新幹線を快走する、500系を撮る!(大平山俯瞰撮影編)

昨日はサボってしまいましたが本日はサブカットや本命以外の列車をご覧頂く8:00の更新を頑張ってみます。先日は防府市内にある大平山から俯瞰した500系新幹線をご覧頂いておりますが、今回は同じポイントで撮影したもう少し詰めた構図の一枚をアップしてみま…

瀬戸内海沿いの山々を貫く山陽新幹線を駆ける、500系を撮る!

今夜も2025年GW遠征の続きとなります。5月5日はあまり良い予報ではなかったのですが、起きてみると朝からとても良い天気。これは前日のリベンジが出来そうと大平山へ向かいました。線路から距離があるため列車の走行音が聞こえず、しかも遠景だと目立たない…

高梁川を渡る500系新幹線「こだま848号」を撮る!

順次アップしている写真もようやくゴールデンウィークに到達しました。現在約1.5ヶ月遅れとなっております。私の2025年のGWは5月2日の夜にスタートしました。今回のテーマは「西日本エリアの気になっていたのになかなか行けなかった撮影地を巡る旅」といった…

広島駅を発車する、ハローキティカラーの500系新幹線を撮る!(広島駅前ユニバーサルホテル俯瞰編)

今夜もお盆遠征の結果をご覧頂きます。 「DLやまぐち号」を追った8月13日は撮影終了後に広島まで移動し、広電宮島口駅などをチラッと見学して広島駅前のホテルに投宿しました。そこが嬉しいことにトレインビューで、眼下には山陽新幹線を始め、行きかう普通…

500系「ハローキティ新幹線」を撮る!

今夜も2022年の大晦日のカットをご覧頂きます。 大平山俯瞰からの500系が残念な結果となってしまったため午後に下り列車としてやってくるこの新幹線を撮ってみることにしました。行ってみた新山口駅の近くの跨線橋は梯子がなければマトモに撮れないポイント…

山陽新幹線を撮る!(大平山俯瞰編)

今夜も引き続き年末年始遠征の結果を。 徳島からスタートした12月30日は高松、瀬戸大橋経由で広島入りし、 名物のお好み焼きを堪能して締めとなりました。 そして大晦日は予報も悪かったことから久々に具体的なスケジュールを決めず、 ひたすら西を目指して…

過去の記事はコチラ うっかり鉄の書庫 https://ukkaritetu.seesaa.net/