205系
本日は新鮮なネタでの更新です。 昨晩ED75の4並びで撮影させて頂いた757号機ですが、 今日は仙石線用の205系電車の出場を牽くべく郡山までやってきたので その入換作業を撮影してみました。 今までなかなか撮れずにいたシーンだったので、 嬉しいものがあり…
本日より当ブログも通常営業に戻ります。 7月10日は東福島ホキの廃車回送をメインに動いていましたが、朝イチは仙石線用205系の配給列車が走ったので二日連チャンで貝田の神社裏に行っておりました。ただ、同じ立ち位置というのも面白くないので、この日は「…
先月末に撮った仙石配給です。 一発目こそ残念な結果となりましたが、 こちらは太陽が晴れ間にヒットしてくれました。 蔵王連峰も見えてくれて満足です。 ギリギリまで構図に悩みました。 東北本線(大河原~船岡)2023/8/31/8:34撮影GFX100S GF45-100mmF4 R …
8月31日は仙石配給があるというので朝練をしておりました。 宮城県内よりも福島県の方が晴れそうな雰囲気だったので 国見峠を越えましたが、残念ながら陽は当たらず。 それでも出番の少なくなっているナナゴの活躍が見れるのは嬉しいものです。 お会いした皆…
今夜は一ヶ月ほど前に撮影したアップし忘れをご覧頂きます。 6月27日は仙石配給を撮っていたことは過去の記事で書いておりますが、 非電化区間でも狙っていたので見て頂ければと思います。 ED75牽引の区間でも陽が当たってくれましたが、 石巻線内でも青空が…
今日は「ナナゴの日」らしいので最近のED75の写真をアップしておきます。 撮影は6月27日で、 仙石線用の205系の出場配給があるというので出掛けておりました。 梅雨時なので太陽が拝めることには全く期待していませんでしたが、 当日の空模様を見ると晴れそ…
5月18日は仙石線用205系の出場配給も走るというので ED75の単機回送の走った仙山線から転戦しました。 よく見えていた蔵王連峰に心が揺らぎましたがここは初志貫徹。 なかなか晴れと田んぼの水鏡の時期、 そして何より交流電機の運転がシンクロしてくれず行…