続 うっかり鉄の鉄道風景写真撮影記

ちょっと高いところから国鉄型車両を撮るのが好きな人のブログです。

道南いさりび鉄道

函館山をバックに道南いさりび鉄道を走る、オマケが付いたタラコ色のキハ40を撮る!(その2)

今夜も引き続き7月14日の道南いさりび鉄道で 更新してみましょう。 予想外だったオマケの付いてしまった首都圏色編成に 多少テンションが下がりましたが、 せっかく陽も出ているので念願だったポイントで 撮影しました。 やっぱり求めていた写真とは違います…

道南いさりび鉄道のタラコ色を纏うキハ40を撮る!

今夜も7月14日の北海道遠征を。 函館山バックの首都圏色が衝撃のオマケ付きだったため、 急いで移動してもう一発。 想像していた構図とは違いましたが、 晴れカットをモノにできて満足です。 道南いさりび鉄道線(渡島当別〜釜谷)2024/7/14/14:28撮影EOSR5 R…

函館山をバックに道南いさりび鉄道を走る、オマケが付いたタラコ色のキハ40を撮る!(その1)

今夜も7月の北海道遠征をご覧頂きます。 遠征二日目となる14日はせっかく茂辺地の24系客車の 「寝台特急北斗星」での宿泊だったため ゆっくり起きて沿線のいさりび鉄道を撮影しました。 この日は首都圏色が行ったり来たりするため 期待しておりましたが、 当…

津軽海峡に沿って走る、道南いさりび鉄道の急行色とタラコ色のキハ40を撮る!

今夜も7月の三連休の北海道での写真をご覧頂きます。 初日となった13日はいさりび鉄道を狙っておりました。朝から晴れていたものの霞がかかったようなスッキリしない空模様でしたが、夕方になり多少は改善したことから本命だった急タラ編成は海を絡めて切り…

海岸線を往く、道南いさりび鉄道の急行色のキハ40を撮る!

今夜も引き続き7月の北海道遠征で更新してみたいと思います。 ファーストカットで狙った急行色は函館まで行き戻って来るわけですが、それまではしばらく時間が空くことから一旦線路際を離れて朝食タイムとなりました。向かうはもちろんハセストことハセガワ…

道南いさりび鉄道の急行色のキハ40を撮る!

撮影から半月ほど経ってしまっておりますが、今夜からしばらくは7月の三連休に行っていた北海道での写真をアップしていきたいと思います。 遠征初日は函館に上陸したこともありいさりび鉄道を撮影しておりました。運用情報を見ると朝から急行色が動いている…

札苅村上芝桜園を通過する急行色のキハ40を撮る!

今夜は5月中旬の函館遠征で更新してみます。 二日目の15日はスカイライン俯瞰→札苅芝桜園→ 函館山→また札苅芝桜園と行動しました。 二回目の芝桜園の頃には開園し、 敷地内で木古内へ向かう急行色のヨンマルを 撮影することが出来ました。 平日ということも…

札苅の芝桜と急行色のキハ40を撮る!(その1)

今夜も引き続き5月半ばに行っていた函館遠征の写真をアップしてみましょう。 昨日ご覧頂いた藤城支線での撮影後は朝の木古内までの運用に急行色が入ってくれるというので急いで札苅村上芝桜園へ向かいました。お目当ての車両がやってくる時間帯はまだ開園前…

咲き誇るシバザクラと、道南いさりび鉄道のキハ40を撮る!(札苅村上芝桜園撮影編)

GW遠征最終日となった5月7日は函館エリアで過ごすこととなりました。 まず行ってみたのは木古内にある芝桜園です。 開場と同時に入園し、すぐにやってきたヨンマルと絡めて 見頃を迎えていた芝桜を切り取りました。 その後も2本撮影しましたが日の当たったカ…

過去の記事はコチラ うっかり鉄の書庫 https://ukkaritetu.seesaa.net/