続 うっかり鉄の鉄道風景写真撮影記

ちょっと高いところから国鉄型車両を撮るのが好きな人のブログです。

381系

田植え前の伯備線を往く、国鉄色381系の特急「やくも」を撮る!(上石見大俯瞰編その3)

今回がGWの上石見俯瞰上段のラストカットとなります。 構図を変えて撮った三発目は先頭車の横にある信号機がちょっと気になるのですが、大きなカーブを走り抜ける国鉄特急色を切り取りました。奥には下石見信号場も見える素敵なカットに。こちらも記憶に残る…

西日を浴びて日野川を渡る、国鉄色の特急「やくも」を撮る!

今夜もGWの未公開カットで更新してみたいと思います。 5月3日の夕刻はいつもお世話になっている方々から教えて頂いた生山俯瞰におりました。日没までよく晴れてくれたため、ここでも一面の水鏡とはいきませんでしたが田植えの進む光景、そして新緑と共に国鉄…

田植え前の伯備線を往く、国鉄色381系の特急「やくも」を撮る!(上石見大俯瞰編その2)

今夜もGW中の5月4日に撮影した原色の特急やくもをご覧頂きます。 上石見周辺の伯備線は山の上から見ると蛇行しながら走っているため、本命の構図以外にも何回かシャッターが切れそうでした。そこでせっかくカメラを2台担いできたのでまた別のところを駆ける…

田植え前の伯備線を往く、国鉄色381系の特急「やくも」を撮る!(上石見大俯瞰編)

本日で6月も終了。14日の国鉄特急色「やくも」の運転終了前までにもう一回現地に行っておきたかったのですが、結局その機会には恵まれず終わってしまいました。しかし、GWには晴れた日が続いてくれたこともあり各所で素晴らしいカットを得ることが出来ており…

団体臨時列車の運転に向けた回送列車(国鉄特急色の381系)

引き続き東京出張中でマトモに記事の更新が出来ないため 手近にあった写真をアップしておきます。 4月の伯備線遠征の際に撮影した一枚です。 翌日の団臨のために回送された特急色を撮影しました。 いつもとはちょっと違うヘッドマークを撮ることが出来ました…

備中川面の満開の桜並木と、第2高梁川橋りょうを渡る国鉄特急色の381系を撮る!

昨日は久々にYouTubeに動画をアップしたのでそれに関連する写真で更新しておきたいと思います。 4月7日は4日間粘ってようやく備中川面の桜と特急色の381系を撮るという夢が叶ったことは過去の記事で書いておりますが、この時は3パターンの構図で撮影しており…

中海をバックに山陰本線を往く、国鉄色381系の特急「やくも8号」を撮る!(古代出雲王陵の丘撮影編)

今夜もGW後半戦の結果をご覧頂きましょう。 この期間の天気予報は5月3、4日は快晴予報でしたが、 5日になると早朝こそ晴れ流ものの国鉄特急色の「やくも」が 動き出す頃には西から雲が広がる、というものでした。 そんな感じであったため早起きが続いたこと…

レンゲの花咲く下石見信号場を通過する、381系特急「やくも」を撮る!

今夜もGW後半戦の成果をご覧いただきましょう。 5月4日の実質的な締めはこちらの下石見(信)での レンゲと381系のコラボとなりました。 咲き誇る花々を横目に通過する国鉄型の特急列車。 そして背景は新緑と真っ青な青空。 春らしい絵を得ることが出来ました…

田植え前の水田に映る、国鉄色381の特急「やくも」を撮る!

昨日は文書だけの記事となってしまいましたが、 今夜はGW後半戦の伯備線遠征に戻ります。 二日目となった4日は田植え間に時期に定番となる ネウクロの水鏡ポイントでカメラを構えておりました。 色々と納得のいかないこともありましたが、 国鉄特急色はそれ…

新緑の眩しい阿哲峡を往く、国鉄特急色381系の「やくも9号」を撮る!

今夜もGW後半戦の写真をアップしていきたいと思います。 国鉄色が入る8号を列車を正面気味に切り取る立ち位置から撮った後は、本命となる編成の側面も写せる絶壁の上へ移動します。通過時刻が通常よりも遅い臨時「サンライズ出雲」や他のカラーリングの「や…

新緑の阿哲峡を通過する、国鉄特急色381系の「やくも8号」を撮る!

書く書くと言いつつ脱線ばかりしておりましたが、 ようやく本日よりGW後半戦の写真をアップしていきたいと思います。 二度目となった伯備線遠征は出張や遠征が続いたこともあり のんびりスタートとなることを期待しておりましたが、 連休初日となる5月3日か…

桜咲く備中川面を走る、国鉄特急色の381系の特急「やくも」

伯備線 木野山〜備中川面 2024年4月4日撮影 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行

藤の花咲く伯備線を往く、国鉄特急色381系の「やくも24号」を撮る!

今回がGW前半戦のラストカットなります。 国鉄色が代走となった「やくも11号」は残念な結果となり 失意の下山となりました。 運用が乱れているため24号に入る可能性も低そう。 天気もスッキリしないため早々と閉店かと思いましたが、 お目当ての編成が所定の…

新緑の阿哲峡を往く、国鉄色381系の特急「やくも」を撮る!

今夜もGW前半戦の結果をご覧頂きます。 4月27日にトキ鉄で運転を再開したばかりの413・455系の 急行列車を撮り終えると、また国道8号を西へ西へ。 敦賀からは日本海に沿って移動して今回の目的地であった 伯備線の阿哲峡へ走りました。 いつも大変お世話にな…

伯備線からの遠征より帰還しました

4日間の遠征より無事に帰還しました。 まずは謝罪をさせて頂きます。 この期間中に私のうっかりミスにより 一部の方にご迷惑をおかけしてしまいました。 関連する皆様、大変申し訳ございませんでした。 この4日間は初日となる3日から5日の午前中まで 伯備線…

本日も伯備線へ遠征しております…

今日も快晴予報に期待して381系の特急やくもを追っております。 明日以降も頑張ります…

花桃の咲く伯備線を往く、381系特急「やくも」を撮る!

GW前半戦の写真を早速ご覧頂きたいところですが、先月上旬に行っていた際の写真が何枚か未公開だったので先にそちらをアップしておきます。 4月6日は昼過ぎから雲が厚くなってしまいましたが、花桃の美しいポイントで特急を撮っておりました。紅白の花をなる…

雨降りの高梁川を渡る、国鉄色の381系特急「やくも」を撮る!

運転を再開したトキ鉄の413・455系と伯備線の381系の 遠征より無事に帰還しました。 撮影の方はなかなか思い描いた通りにはいきませんでしたが、 お会いした皆様のおかげで楽しい旅となりました。 まずは簡単ですが無事の帰還報告ということで 遠征最終日と…

春の伯備線を往く、国鉄特急色を纏う381系の回送列車を撮る!

今夜は4月6日に運転された翌日の団体臨時列車に向けた 回送列車をご覧頂きます。 こちらが何発目かは忘れてしまいましたが、 薄暗くなってからはメインをラージフォーマットから フルサイズに持ち替えて引き続き岡山を目指す国鉄色を追いました。 カメラを据…

残雪の大山、そして菜の花と国鉄特急色の381系を撮る!

春の山陰です。 桜メインで行動した伯備線遠征でしたが、 菜の花と大山とも国鉄色の381系も撮影することが叶いました。 完全な青空ではなかったですが予想外の嬉しい一枚となりました。 伯備線(岸本~伯耆大山)2024/4/5/16:41撮影GFX100Ⅱ GF100-200mmF5.6 R…

日没後の備中川面の満開の桜とスーパーやくも編成の381系を撮る!

今夜も引き続き先週末に行っていた伯備線での写真を アップしてみたいと思います。 日没後の備中川面にパノラマ運転台側を先頭にやってきた スーパーやくもは川の北側から撮ってみました。 ちょっと暗くなっていましたがフルサイズならば対応可能。 残り少な…

備中川面の満開の桜とスーパーやくも編成の381系を撮る!

今夜は一本の更新となりますが先週末の伯備線遠征を ご覧頂きます。 4月5日に運用を終了したスーパーやくも編成ですが、 備中川面の高梁川南側でも撮影しておりました。 警笛吹鳴の標識があるため、 どのタイミングでタイフォンが開くのは運次第。 しかし、…

備中川面の満開の桜並木と、第2高梁川橋りょうを渡るスーパーやくも色の381系を撮る!

数日おきに同じような構図の写真をアップして申し訳ありませんが、この日がこの編成の定期運用最終日となったようなので高梁川の畔に咲く満開の桜とのコラボをご覧頂きます。撮影日は薄日が射し空に青味もあった4月5日です。こちらの本命構図はもう少し広角…

岡山駅を目指す、国鉄特急色の381系を撮る!

今夜も伯備線遠征の成果をご覧頂きます。 4月6日は国鉄色の定期運用はなかったのですが、 翌日の団臨に備えて岡山まで走る送り込み回送があったため そちらを追っておりました。 曇り予報ではありましたが嬉しいことに 黒坂駅の先にある陸橋では列車に陽が当…

日野川の畔に咲く桜並木と「スーパーやくも」色の381系を撮る!

今夜も引き続き先週末に撮った桜と381系をご覧頂きます。 4月5日はスーパーやくも色の運用最終日だったようで、 伯備線沿線では平日にもかかわらず多くの同業者が見られました。 私もその中の一人となり、 根雨駅近くの桜並木と運転最終日となった編成を切り…

備中川面の満開の桜並木と、第2高梁川橋りょうを渡る国鉄特急色の381系を撮る!

無事に伯備線より帰還しました。 早速その結果をご覧いただきます。 今回の遠征は今回ご覧頂くポイントで晴れた日に満開の桜と共に 国鉄特急色の381系を撮ることだけを考えて行動しておりました。 ただ、その夢を叶えるにはいくつものハードルがあり、 まず…

過去の記事はコチラ うっかり鉄の書庫 https://ukkaritetu.seesaa.net/