続 うっかり鉄の鉄道風景写真撮影記

ちょっと高いところから国鉄型車両を撮るのが好きな人のブログです。

日南線

快晴の隅谷川を渡る、キハ40を撮る!(日南線撮影編)

本日も頑張って8:00の更新してみます。先日は日南線の隅谷川を渡るキハ40をご覧頂きましたが、今回は広めの構図で撮ったカットをアップしておきたいと思います。ヤシ並木の写り込む南国らしい一枚を得ることが出来ました。 日南線(油津~大堂津)2024/12/29/8…

快晴の瀬戸内海と、細田川を渡るキハ40を撮る!(日南線撮影編)

今夜も引き続き12月29日の日南線での更新となります。午後になると日南市界隈の定番撮影地である南郷城址へ移動し、細田川に架かる鉄橋を渡るキハ40を狙いました。暖かい時期ですと17時頃まで陽が当たるのですが、この時期は14:30頃の列車が限界。今回はその…

隅谷川の河口を渡る、キハ40の「日南マリーン号」を撮る!(日南線撮影編)

今夜も年末の日南線をご覧頂きます。酒谷川での撮影後はまた酒谷川の河口に戻り、志布志を目指すヨンマルを狙うのですが、今度は鉄橋の南側から撮るのが順光となるため砂浜に下りてみることに。橋脚のすぐ下まで行ってみると水面が穏やかだったため車体が映…

快晴の酒谷川を渡る、キハ40を撮る!(日南線撮影編)

今夜も引き続く年末年始遠征の結果での更新となります。日南線の二つ目に訪れた撮影地は日南市内を流れる酒谷川に架かる鉄橋でした。午前中であれば順光となるようなので、川を渡るヨンマルを切り取ってみました。背景に目立つ建物はありましたが、立ち位置…

隅谷川を渡る、九州色のキハ40を撮る!

更新が所定より遅くなってしまいましたが、今夜から年末年始遠征の結果を順次アップしていきたいと思います。この旅は12月27日の仕事納め後に始まりました。帰宅するとすぐに準備をして西を目指しました。本当は目的地が遠いこともあり、途中で休息も兼ねて…

2024年も大変お世話になりました。

今年も夏の記録的な暑さにより中だるみしてしまいましたが、各所で撮影することが出来ました。仕事で休めなっかり、自らの判断ミスにより大きな魚を逃してしまったこともありしましたが、それでも根室本線の某俯瞰からの雪晴れカットや、備中川面の桜と国鉄…

細田川の河口を渡る、日南線のキハ40を撮る!

久々の8:00の更新です。 日南線の南郷城跡からはこんなカットも撮っておりました。東の空に月が出ていたため敢えて縦構図にて。まさかの黄色キハがくっついておりましたが、お気に入りの一枚だったりします。 日南線(大堂津~南郷)2024/8/16/17:36撮影GFX10…

日南線のキハ40

今年のお盆遠征では指宿枕崎線の撮影の合間に日南線にも行っていたことは何度か記事にしておりますが、初めての訪問だったこともありなかなか撮影地が分からず右往左往することも多々ありました。しかも、7月に起きた台風だか大雨の影響により、線路と並走す…

日南線を往く、九州色のキハ40を撮る!

本日はお盆休み遠征からの更新となります。 8月16日の午後は南九州を横断して日南線へ行っておりました。向かったのは日南市内にある、昔から行ってみたいと思っていた俯瞰ポイントです。じつは前日にもこちらで撮っているのですが、スッキリと晴れてくれず…

過去の記事はコチラ うっかり鉄の書庫 https://ukkaritetu.seesaa.net/