続 うっかり鉄の鉄道風景写真撮影記

ちょっと高いところから国鉄型車両を撮るのが好きな人のブログです。

田植えの進む綾織の盆地を往く、キハ48改「風っこ遠野号」を撮る!

今夜は5月26日に釜石線で運転された「風っこ」で

更新してみたいと思います。

 

北上川を見下ろす神社の境内からの一発目に続いて

行ってみたのは久々の訪問となる綾織俯瞰でした。

盆地南側の斜面の一部が最近伐採されたようで、

楽に高台まで登ることが出来ました。

まずは岩手二日町寄りの田んぼの中を走るシーンを

切り取りました。

背景の山の一部に小さな雲の影が落ちてしまいましたが、

初夏らしい一枚に。

良い記録になりました。

いつも気まぐれの更新で申し訳ないです

釜石線(荒谷前~岩手二日町)
2024/5/26/11:52撮影
GFX100Ⅱ GF100-200mmF5.6 R LM OIS WR
焦点距離 189mm (35mm換算 149㎜)
ISO 250

 

過去の記事はコチラ うっかり鉄の書庫 https://ukkaritetu.seesaa.net/