続 うっかり鉄の鉄道風景写真撮影記

ちょっと高いところから国鉄型車両を撮るのが好きな人のブログです。

阿賀野川橋梁を渡る、水面に姿を映すDE10を撮る!

アップし忘れや季節外れ、そして本命の列車ではない列車の写真を

ご覧頂く8:00の更新の時間がやってきました。

本日は3月24日に新津〜村上間で運転された「EL村上ひな街道号」関連の

一枚でアップしてみたいと思います。

 

往路のSL牽引の列車通過前にDE10-1680の単機回送が運転されました。

これは村上からの復路がEF81牽引となるため、

往路を担当したC57-180をエスコートするためのもの。

関東の某支社ならば戻る列車の編成後部に蒸気機関車

ぶら下がらせて運転したでしょうが、

新潟支社は別の列車を仕立てて回送しました。

当支社の本気度を垣間見れ多様で感激したことを記憶しております。

前置きが長くなりましたが、

今回はそのデーイートーの単回をご覧いただきましょう。

阿賀野川の河川敷にあった田んぼの水面に姿を映して渡るシーンとなります。

裏方仕事も黙々とこなすこの機関車が大好きです。

酔っ払って記事を書いているのでお手柔らかに願います

2024年3月24日撮影

羽越本線 新津〜京ヶ瀬にて

 

過去の記事はコチラ うっかり鉄の書庫 https://ukkaritetu.seesaa.net/