続 うっかり鉄の鉄道風景写真撮影記

ちょっと高いところから国鉄型車両を撮るのが好きな人のブログです。

今日は五能線や津軽線でお世話になったタラコ色のキハ40に最後のお別れを言いに行っておりました

本日は新潟貨物ターミナルから黒山駅、そして新潟東港専用線の藤寄まで

五能線津軽線で活躍した車両が3両、男鹿線で活躍した車が2両

甲種輸送されるというので撮影に出かけておりました。

数年前まで北東北で重点的に追っていた首都圏色が編成に含まれるのは

恐らく今回のみということだったため、

天候度外視の遠征です。

予想よりも早く通過してしまい慌てて撮影することになるなど、

いつも以上にバタバタの行程でしたが、

海外に旅立つという車両たちに最後のお別れをすることが出来ました。

行き先はタイ?との噂ですが、

彼の地での活躍を祈るばかりです。

 

今回も多くの皆様にお会いすることが出来ました。

寒さと強風の中での撮影でしたが大変お疲れ様でした。

2024年3月20日撮影

黒山駅分岐新潟東港専用線にて

 

雪景色の金山駅に停車する、タラコ色のキハ40-1758を撮る!

過去に何度この場所からレンズを向けたか分かりませんが、

1月9日は平日ということもあってか

同業者ではないお客が乗ってくれました。

この何気ない光景を首都圏色のヨンマルと共に記録できたのは

喜ばしいことです。

当初は横構図で絵作りしていたのですが、

駅脇のスペースに近くの工事現場の車両が駐車してしまったので

慌てて90度カメラを振るというアクシデントもありました。

根室本線(富良野)
2024/1/9/6:52撮影
EOSR5 RF70-200 F2.8L IS
焦点距離 200mm(35mm換算)
ISO 500

 

 

夜明け前の布部駅を通過する、首都圏色のキハ40-1758を撮る!(回2473D撮影編)

今夜も1月9日の続きです。

東鹿越発の一番列車となる回2473Dの走行時刻は

この時期はまだまだ真っ暗。

真向勝負をしてもロクな結果にはならないため、

布部駅で通過シーンを撮影してみることとしました。

無人のホームを走り去る様子をスローシャッターで

切り取ります。

寒さの厳しい朝でしたが良い記録になりました。

もう少しスローシャッターでも良かったかも

根室本線(布部)
2024/1/9/5:59撮影
EOSR5 RF28-70 F2L
焦点距離 28mm(35mm換算)
ISO 1250

 

眠りから覚めたころの富良野駅(タラコ色のキハ40-1758撮影編)

今夜も引き続き成人の日連休の根室本線をご覧頂きます。

 

1月9日は東鹿越往復一本目となる回2473D~2474Dの運用が

首都圏色充当であったため、

いつもよりも早めに寝床を抜け出しました。

こちらが行動開始の準備をしているとすぐそばで

その気動車のエンジンが始動し、

室内灯が点いたのが見えたため、

ヘッドライトも同様に点灯していることに期待して

撮影地に向かう前に富良野駅南側の陸橋に寄ってみました。

-10℃を下回る厳しい条件ではありましたが、

行ってみたのは正解だったようで、

発車に向けてスタンバイするヨンマルを

障害物に邪魔されることなく切り取ることが出来ました。

眠りから覚めたころの富良野駅と共に記録できたのは幸運でした。

キハ40-1758の他にも出発の準備が進む気動車が点々と。

根室本線(富良野)
2024/1/9/5:24撮影
EOSR5 RF70-200 F2.8L IS
焦点距離 200mm(35mm換算)
ISO 3200

 

 

 

芦別駅に停車するタラコ色のキハ40-1758を撮る!

本日は貨物時刻表関連の記事を何本かアップしておりますが、

北海度での写真もご覧頂きます。

 

こちらが1月8日のラストカットとなるかと思われます。

芦別駅の南側にある踏切から見た駅構内の情景が

何故だか好きで何度か狙っておりました。

今回はその中の一枚で更新してみます。

この昼間から夜に変わる時間帯が好きです。

車両に付着した雪が少ないので首都圏色が目立ちました。

根室本線(芦別)
2024/1/8/16:24撮影
GFX100Ⅱ GF250F4 R LM OIS W + GF1.4 TC WR

焦点距離 350mm(35mm換算 276㎜)

ISO 800

 

2024年3月ダイヤ改正版の貨物時刻表を購入しました(九州地方編)

2024年3月16日ダイヤ改正分の貨物時刻表を購入したことを

昨日の記事にしておりますが、

今回からは例年通り私が気になっている路線や列車について

詳細をエリア毎に書いていこうと思います。

3本目は関西や中国地方を一旦飛ばして九州エリアです。

 

当地に所属するEF81やED76はしばらく安泰かと

思っておりましたが、

ここ最近の相次ぐEF510-300の落成により急激に運用が

減少してしまったようです。

まず、運用をご覧頂きましょう。

 

【EF81】

 1運用 門司(1063レ)熊操

 2運用 熊操(4099レ)八代 → 八代(4096レ)熊操 → 熊操(70レ)門司

 

【ED76】

 1運用 門司(171レ)黒崎 → 黒崎(170レ)門司 → 門司(71レ)(マルヨ)

 2運用 (71レ)鹿児島 → 鹿児島(1062レ)(マルヨ)

 3運用 (1062レ)門司 → 門司(5075レ)福タ → 福タ(4083レ)鍋島 → 鍋島(1086レ)門司

 4運用 門司(1091レ)福タ → 福タ(4097レ)熊操

 5運用 熊操(2088レ)門司

 

入換等を省いて記載したざっくりとしたものですが、

随分と寂しくなってしまいました。

上記のダイヤも記載しておきますのでご参考まで。

 

【下り】

1063レ 北九州816 千早操1028 鳥栖タ1110-55 熊本1316  EF81運用

4099レ 熊本1249 八代1319  日曜運休 EF81運用

171レ 北九州1509 黒崎1531  ED76運用

71レ 北九州2245 福岡032-49 熊本204-311 八代339 川内536 鹿児島626  ED76運用

5075レ 北九州909 千早操1034 福岡タ1042  ED76運用

4083レ 千早操1225 鳥栖タ1307-1423 鍋島1455  月曜運休 ED76運用

1091レ 北九州1532 福岡タ1648  日曜運休 ED76運用

4097レ 千早操1833 鳥栖タ1919 大牟田2004 熊本2053

【上り】

4096レ 八代1849 熊本1919  日曜運休 EF81運用

70レ 熊本1954 大牟田2042 北九州2314  日曜運休 EF81運用

170レ 黒崎1702 北九州1723  ED76運用

1062レ 鹿児島1614 川内1711-1801 熊本2058-2142 千早操2354 北九州057  ED76運用

1086レ 鍋島2102 鳥栖タ2135-2213 北九州2356 日曜運休 ED76運用

2088レ 熊本331 東小倉626 北九州632  ED76運用

 

九州エリアはこれくらいでしょうか。

東北からはかなり遠いですが、

キハ40が一両ツートンカラーになったそうなので

それらと絡めて撮影に出かけたいものです。

 

 

誤字脱字、転載ミスの可能性がありますのでこの記事は参考程度にご利用願います。

 

2024年3月ダイヤ改正版の貨物時刻表を購入しました(中部・東海地方編)

2024年3月16日ダイヤ改正分の貨物時刻表を購入したことを

昨日の記事にしておりますが、

今回からは例年通り私が気になっている路線や列車について

詳細をエリア毎に書いていこうと思います。

2本目は中部、東海です。

 

こちらのエリアで何よりも気になっていたのは

中央西線貨物を受け持っているEF64-1000の動向でした。

完全撤退となってしまうことを危惧しておりましたが、

どうにか下記の列車がロクヨン運用で残ってくれました。

季節毎にお世話になっている8084列車は喜ばしいことです。

重連運用は8084レのみとなります。

 

【下り】

81レ 稲沢1304 多治見1406 塩尻1806-10 南松本1824-2205  月運休 コンテナ

83レ 南松本1824-2205 篠ノ井2333-652 北長野710  土運休 コンテナ

8081レ 稲沢1900 多治見2000-13 塩尻2258-2300 南松本1312  石油

【上り】

80レ 北長野1857 長野1910 篠ノ井1923-26 南松本2140-2355 塩尻012-21 春日井342 稲沢414  日運休 コンテナ 

8084レ 南松本1057 塩尻1111-32 多治見1412 稲沢1508  石油

 

 

続いては関東エリアも絡んでしまいますが、

新鶴見機関区のEF65PFです。

直流電化区間に行けば普通に見ることのできる機関車というイメージですが、

当区に配置されるだけとなってしまいました。

運用は…

 

 1運用  8460レ → 単2491 → 152レ → 8073レ

 2運用 5087レ → 配1792

 3運用 単1483 → 75レ

 4運用 74レ → 配1791 → 5086レ(マルヨ)

 5運用 5086レ

 

となりますが、この中で日中に撮れそうなのは5087レでしょうか。

5086レも夜明けが早い時期ならば関東で記録できそうです。

【下り】

5087レ 新鶴見305 横浜羽沢321 相模貨物352 三島450 沼津459-501 吉原539 静岡貨物639-710 西浜松858-900 稲沢1111-13 岐阜タ1130 膳所1304 京都貨物1322-51 吹田タ1420-33 百済タ1504  月曜運休

【上り】

5086レ 百済タ2226 吹田タ2255-59 京都貨物2327-019 岐阜タ148 稲沢204-06 西浜松331 静岡貨物437-500 沼津539 相模貨物630 横浜羽沢658 新鶴見714  日曜運休

 

当エリアで気になるのはこの辺りでしょうか。

気が向いたら行ってみたいと思いつつも行けていない

三岐鉄道のダイヤも追記するかも知れません。

 

東海道本線 早川〜根府川にて

 

 

誤字脱字、転載ミスの可能性がありますのでこの記事は参考程度にご利用願います。

 

 

2024年3月ダイヤ改正版の貨物時刻表を購入しました(北海道・東北地方編)

2024年3月16日ダイヤ改正分の貨物時刻表を購入したことを

昨日の記事にしておりますが、

今回からは例年通り私が気になっている路線や列車について

詳細をエリア毎に書いていこうと思います。

まずは東北と北海道からです。

 

 

旭川エリアのキハ40の運用が激減してしまったため、

次なる北の大地への上陸の口実は

道南貨物にしようかと思い始めております。

函館本線室蘭本線千歳線を走るDF200牽引のダイヤを

備忘録的に記入してみましょう。

 

【下り】

51レ 函館貨638 東室蘭操922-24 苫小牧貨1024 札幌タ1112

3051レ 函館貨1414 東室蘭操1717-26 苫小牧貨1809 札幌タ1900

3053レ 函館貨1804 東室蘭操2130-32 苫小牧貨2215-43 札幌タ2339

3057レ 函館貨531 東室蘭操821-29 苫小牧貨912 札幌タ957

3059レ 函館貨1013 東室蘭1258 苫小牧貨1343 札幌タ1445

3063レ 函館貨1650 東室蘭操2004-18 苫小牧貨2101 札幌タ2200

3065レ 函館貨1320 東室蘭操1804-06 苫小牧貨1855 札幌タ1948

3067レ 函館貨1255 東室蘭操1625-27 苫小牧貨1710 札幌タ1824

4061レ 函館貨1910 東室蘭操2206-16 苫小牧貨2303 札幌タ2348

7055レ 函館貨101 東室蘭操404-10 苫小牧貨458 札幌タ546

93レ 函館貨2103 東室蘭操2353-002 苫小牧貨047 札幌タ134

95レ 函館貨1558 長万部1827 東室蘭操1957-2002 苫小牧貨2048 札幌タ2135

99レ 函館貨1455 東室蘭操1842-45 苫小牧貨1939 札幌タ2048

2081レ 東室蘭操1652 萩野1720 苫小牧貨1749-1830 札幌タ1936

81レ 函館貨1713 東室蘭2052 東室蘭操2054-59 苫小牧貨2204 札幌タ2304

83レ 函館貨123 長万部310 東室蘭操421-23 苫小牧貨509 札幌タ559

3085レ 函館貨2154 長万部2351 東室蘭操102-04 苫小牧貨150-222 札幌タ311

3087レ 函館貨042 東室蘭操346-355 苫小牧貨442 札幌タ534

3091レ 函館貨020 長万部217 東室蘭操336-343 苫小牧貨428 札幌タ515

3097レ 函館貨759 長万部958 東室蘭操1147-49 苫小牧貨1240 札幌タ1327

8051レ 函館貨2042 東室蘭操2341-45 苫小牧貨030 札幌タ115

8055レ 函館貨1153 東室蘭1519 東室蘭操1521-33 苫小牧貨1617 札幌タ1732

8057レ 函館貨031 東室蘭操438-504 苫小牧貨555 札幌タ652

8063レ 函館貨148 東室蘭操447-49 苫小牧貨534 札幌タ628

8069レ 函館貨708 東室蘭操956-58 苫小牧貨1050 札幌タ1144

8077レ 函館貨2357 東室蘭操320-504 苫小牧貨555 札幌タ652

8079レ 苫小牧貨2155 追分2247 帯広貨230

8095レ 函館貨936 長万部1223 東室蘭操1334-50 苫小牧1448 苫小牧貨1453 札幌タ1541

【上り】

50レ 札幌タ1227 苫小牧貨1323-45 東室蘭操1439-1510 函館貨1816

3050レ 札幌タ020 苫小牧貨106 東室蘭操147-49 函館貨453

3052レ 北旭川2026 追分2251 苫小牧貨2320-54 東室蘭操043-47 函館貨358

3054レ 札幌タ2222 苫小牧貨2308 東室蘭操2349-51 函館貨255

3056レ 札幌タ913 苫小牧貨1003-46 東室蘭操1130-1205 函館貨1546

3058レ 帯広貨2219 追分104 苫小牧貨131 東室蘭218-56 函館貨559

3062レ 札幌タ321 苫小牧貨409 東室蘭操456-516 函館貨835

3064レ 札幌タ1735 苫小牧貨1823 東室蘭操1907-09 函館貨2233

4060レ 札幌タ1643 苫小牧貨1731-1827 東室蘭操1916-48 函館貨2252

7066レ 札幌タ2240 苫小牧貨2326 東室蘭操008-10 函館貨318

80レ 札幌タ250 苫小牧貨337-453 萩野523 東室蘭操549-617 函館貨1020

82レ 北旭川030 苫小牧貨311-415 東室蘭操502-37 長万部648 函館貨903

94レ 札幌タ1427 苫小牧貨1515-49 東室蘭操1639-1713 函館貨2026

98レ 札幌タ2141 苫小牧貨2236 東室蘭操2323-25 函館貨239

2080レ 札幌タ456 苫小牧貨554-629 東室蘭操735

2086レ 札幌タ000 苫小牧貨053 東室蘭操137

3084レ 札幌タ815 苫小牧貨916-56 東室蘭操1046-50 函館貨1431

3086レ 札幌タ1527 苫小牧貨1615-1723 東室蘭操1813-50 函館貨2200

3090レ 帯広貨2045 追分017 苫小牧貨044 東室蘭操129-217 函館貨530

3094レ 札幌タ2310 苫小牧貨115-36 東室蘭操123-25 函館貨432

6092レ 札幌タ2028 苫小牧貨2130-2205 東室蘭操2306-002 函館貨338

8050レ 札幌タ505 苫小牧貨602-56 東室蘭操752-800 函館貨1151

8054レ 札幌タ1158 苫小牧貨1244 東室蘭操1352-1412 函館貨1837

8056レ 札幌タ639 苫小牧貨748-820 東室蘭操905-43 函館貨1311

8062レ 札幌タ043 苫小牧貨136 苫小牧145 東室蘭操231-236 長万部416 函館貨717

8068レ 札幌タ1619 苫小牧貨1705 東室蘭操1750-1752 函館貨2109

8078レ 帯広貨531 追分931 苫小牧貨1012 東室蘭操147-149

8090レ 札幌タ237 苫小牧貨325 東室蘭操411-432 函館貨815

 

 

続いては気になっていながらもなかなか訪問できていない

八戸臨海鉄道です。

カシオペア」は今年も走ってくれるようですので

それと絡めて行ってみたいものです。

ちなみに昨年とダイヤに変更はないようです。

 

【下り】


11レ 八戸貨物745 北浜806  休日運休


13レ 八戸貨物1015 北浜1036  休日運休


15レ 八戸貨物1330 北浜1351  休日運休


9019レ 八戸貨物1625 北浜1646  休日運休
【上り】


12レ 北浜836 八戸貨物857  休日運休


14レ 北浜1106 八戸貨物1127  休日運休


16レ 北浜1421 八戸貨物1442  休日運休


9020レ 北浜1711 八戸貨物1732  休日運休

 

 

次は牽引機がDD200に統一されてしまったものの

定期で4往復が維持されている石巻線です。

たまにあるらしいDE10の代走にも期待でしょうか。

列車番号に多少の変化はありますがダイヤ自体には

変化がないように思います。

【下り】


655レ 小牛田1651 石巻1738-57 石巻港1808  日曜運休

1651レ 仙台タ354 小牛田604-22 石巻713-36 石巻港747  日曜運休

1655レ 仙台タ925 小牛田1027-1112 石巻1150-1250 石巻港1301  日曜運休

1657レ 仙台タ1120 小牛田1320-1413 石巻1506-1602 石巻港1613  日曜運休


7653レ 小牛田1303 石巻1340-1428 石巻港1439


8653レ 仙台タ454 小牛田659-732 石巻808-41 石巻港852

【上り】


1650レ 石巻港1033 石巻1046-1105 小牛田1212-1431 仙台タ1527  日曜運休

1652レ 石巻港1357 石巻1409-42 小牛田1539-1612 仙台タ1711  日曜運休

1654レ 石巻港1711 石巻1723-1842 小牛田1954-56 仙台タ2122  日曜運休


1656レ 石巻港1844 石巻1857-1929 小牛田2008-2115 仙台タ2115  日曜運休

6652レ 石巻港1523 石巻1535-52 小牛田1631-1710 仙台タ1815

8652レ 石巻港1127 石巻1139-1221 小牛田1301

 

 

今回はここまで。

気が向いたら加筆するかもしれません。

あまり期待せずにお待ちください。

函館本線  礼文~大岸にて

 

誤字脱字、転載ミスの可能性がありますのでこの記事は参考程度にご利用願います。

 

 

2024年の貨物時刻表を購入しました

購入まで色々とありましたが本日発売の貨物時刻表を

手に入れました。

一部の方々に好評のようですので

昨年同様に私が気になる列車の詳細を思いつくままに

書いていくつもりでおります。

そこでご覧いただいております皆様に質問なのですが、

この記事はエリア毎に分けた方が見やすいでしょうか?

それとも一記事にまとめて宜しいでしょうか?

ご意見をお待ちしております。

 

雪景色の空知川を渡るタラコ色のキハ40を撮る!

今夜の引き続き成人の日遠征で行っていた

北海道遠征をご覧頂きます。

 

1月8日の午後のカットです。

どこで撮影するか迷いましたが、

こちらでレンズを向けてみました。

最後の冬にここで記録できて満足しております。

根室本線(下金山~金山)
2024/1/8/15:26撮影
GFX100Ⅱ GF45-100mmF4 R LM OIS WR
焦点距離 45mm(35mm換算 35㎜)
ISO 250

 

過去の記事はコチラ うっかり鉄の書庫 https://ukkaritetu.seesaa.net/