続 うっかり鉄の鉄道風景写真撮影記

ちょっと高いところから国鉄型車両を撮るのが好きな人のブログです。

夕暮れ時の庄内を走る、EF81-95牽引の「カシオペア紀行」を撮る!

今夜も12月1日に撮った秋田行きの
カシオペア紀行での更新となります。

遊佐に到着した列車はここで1時間近い停車となります。
その間に先回りしてもう一発狙えますが、
問題は南鳥海などの通過時時刻は
残念ながら日没直後ということ。
今更ですが快晴となれば列車に陽が当たらないとはいえ
鳥海山と絡めることも考えましたが、
未だに無数の雲がプカプカ浮いていることから、
その構図は諦めシルエットで切り取ってみることとしました。
思った以上に線路際の雑草が多かったり、
色々とイメージしていたものと
違っていたりしましたが、
どうにか撮影してみました。
とりあえずこんな感じで如何でしょう?

羽越本線(本楯~南鳥海)
2024/12/1/16:26撮影
EOSR1 RF70-200 F2.8L IS
焦点距離 100mm(35mm換算)
ISO 800

 

過去の記事はコチラ うっかり鉄の書庫 https://ukkaritetu.seesaa.net/